紫陽花の城
二.崩れてゆく家族のかたちと、守るべきいのち
わたしは十三歳になった。アメリアさまが亡くなってまもなく、わたしには月のものがくるようになっていた。はじめはほとんど不定期で、いたみがひどく、このくるしみをアメリアさまに相談できれば、どれほど安心できただろうかと思い、どうしようもなくかなしくなった。ときにはかなしみがいらだちにかわり、心配してくれるアレンにあたりちらしてしまうこともあった。それも、何回かくりかえすうちに、からだの具合もこころの調子も安定するようになった。わたしのからだと、そしてこころは、おとなになりつつあった。
エリックは半年経っても落ちこんだままで、部屋にこもりがちだった。あまりそうしていると、かれまでもアメリアさまのようになってしまうのではないかと思って、わたしは幾度となくエリックのもとをたずねた。ふたりになると、エリックはアメリアさまとの思い出をわたしに語った。わたしもおぼえている、こういうこともあったわね、と言うと、エリックはそうだったね、と言って、微笑をうかべる。わたしは、かれはきっと大丈夫だと思った。いつかはアメリアさまの死をのりこえて、経験をかてにして、リチャードさまの立派な後継者になるにちがいないと、信じた。
相変わらずいそがしいリチャードさまの、身のまわりの雑事をこなすアレンは、ひまを見つけてはわたしと一緒にいてくれた。かれはいつだってやさしかった。すこし前まで、わたしはかれに八つ当たりをしがちだったのに、かれはそれに対して怒りもせず、ただただ、いたみや、下半身からながれつづける血液や、不安定になりがちな気もちに動揺しているわたしを心配してくれた。けれど、わたしはべつに、月のものがつらいだなんてことは教えなかったから、アレンはきっとアメリアさまが亡くなったためにわたしが荒れているのだと思っていたにちがいない。もちろん、アメリアさまがいなくなってしまったこともあいまっての、つらさではあったのだけれど。
このころになると、わたしはもうはっきりと自覚していた。わたしはアレンに恋をしているのだと。そして、ひまをみつけるたびにわたしのもとに来てくれるアレンが、わたしとおなじ気もちでいてくれているのではないかと期待して、そう願った。
わたしはアレンの手をにぎったりしてみたかった。けれど、むずかしかった。エリックの手ならにぎれるのに、アレンの手に触れるのには勇気が必要だった。むかし、セドリックにいじめられて泣いていたわたしに、アレンがさしのべてくれた手も、わたしはにぎりかえしそこねていた。そのことを思いだしたりして、いつもせつなかった。すぐとなりにいてくれるかれに、わたしは思いを伝える勇気がもてなかった。受けいれてくれるのではないか、という期待が半分と、あくまでわたしのことは家族として想っているのだ、という返事がされるかもしれない、という想像が半分。わたしはこの賭けにでることが、できなかった。敗れてしまうよりは、このまま、なにも変えることなくかれとともにいられればいいと思いながらも、勝負にでてみたい思いも捨てきれなかった。わたしはアレンをわたしのものにしてしまいたかった。
わたしたちは、無言で、庭園の片隅におかれた長椅子にならび座っていた。わたしはアレンのことばかり考えていた。すぐとなりに本人がいるのに、かれと話したりはしなかった。
だから、手に触れたあたたかなものに、わたしはおどろいてしまって、その手をいきおいよくひいてしまった。
アレンが目をまるくして、わたしを見ていた。かれの手が、わたしの左手がおかれていた場所に浮いていた。アレンに、手へ触れられたのだと気づいたときには、アレンは眉尻をさげていた。
「ごめんなさい」
かれは、わたしにあやまった。わたしはなぜ、かれがわたしの手に触れたのか、たずねなければならないと思った。
けれど、アレンは立って、わたしに背をむけてしまう。ここから立ち去ろうとしている。
「待って!」
わたしは手をのばしていた。かれの手をつかみ、にぎっていた。
「わたし、あなたが好きなの」
“なぜ、あなたはわたしの手に触れたの?”とたずねたかったのに、わたしの口からでた言葉は、別のものだった。これはわたしのそのままの本音だったけれど、思いがけず、わたしは賭けてしまったのだ。その覚悟も固まる前に。
アレンはふりかえり、わたしを見つめた。かれの頬が赤みをおびてゆく。かれはきっと、わたしとおなじ気もちなのだと思った。
「好きなの」
わたしはくりかえした。もう、こわくはなかった。アレンはわたしの気もちにうなずいてかえしてくれると、確信していたから。
「ぼくもです」
アレンはそうこたえた。わたしはこころのおもりがはずされて、幸福な気もちがあふれるのを感じた。あふれた気もちは、瞳からこぼれた。アレンのすがたがにじんで見えなくて、それでもかれを見ていたくて、まばたきもせずにいた。
アレンが腰をかがめたのが、にじむ視界のなかで見えた。目もとに触れるやさしい指さきの感触とともに、視界が鮮明になる。アレンの顔がすぐそばにあった。わたしは瞳をとじた。あいだがあって、そして、唇にやわらかなものが触れた。そのあたたかさを、わたしはしばらく感じていた。
やがてはなれたぬくもりがなごりおしくて、わたしはうすく、目をあけた。
アレンは微笑んでいた。かれはわたしのとなりにまた腰をおろして、わたしをだきよせた。
「いま、とても幸福な気もちです」
かれはわたしの耳もとでささやいた。そのときになって、わたしは、かれもおとなになりつつあるのだと気づいた。かすれがちな声が、低いひびきをおびはじめていたから。
わたしはかれにもっと触れたかった。人目のつかない場所で、ふたりきりで。
鍵をしめて、カーテンもしめて、薄暗くなった部屋のベッドに、わたしは座った。
「きて、アレン」
わたしはかれを呼んだ。アレンはわたしのとなりに座った。
かれの手に触れ、腿に触れる。アレンはくすぐったかったのか、息を詰めて、脚をかたくさせた。
わたしたちはもういちど、唇をあわせた。わたしはかれの唇をなめた。かれは口をうすくひらいて、わたしをうけいれてくれた。
舌をからめながら、わたしはアレンの手をとって、自分の胸もとにみちびいた。まだ、じゅうぶんにふくらんでいるとは言えなくて、おとなにはなりきれていないけれど、すっかり子どもというわけでもないのだということを、わたしのそこは示していた。
アレンの手はひかえめだったけれど、わたしはアレンの脚のあいだに手をのばし、触れた。
みじかい息をはきながら、アレンの唇がはなれた。かれは脚のあいだをまさぐるわたしの手に手をそえて、困った顔をした。
「……だめ?」
わたしはたずねた。わたしの声はすっかり熱をおびていた。そんな声をだすつもりなんて、まったくなかったのだけれど。
アレンは赤くなった顔をそらしながら、瞳だけをこちらにむけた。青い、わたしよりも深い青の瞳が、見たこともないあやしさをたたえて、わたしを見つめた。
「……いいですよ」
アレンは、今度はかれのほうから、わたしの唇に、噛みつくようにかさなってきた。わたしはそのいきおいにおされて、たおれた。はなれてしまった唇の感触をたどりながら、きつくとじた目をひらくと、わたしの上にアレンが乗っていた。
「……ごめんなさい」
「いいの。ねえ、あなたのからだが見たいわ」
「なら、ぼくにも見せてください」
わたしたちはそう交渉して、そしてくちづけで、たがいにこたえた。わたしたちは、すこしずつ衣服をぬがしあって、相手とはちがうところをたしかめあった。アレンのからだは、やわらかさをおびはじめたわたしのからだとはちがって、かたく、すじがはりはじめていた。
羞恥心は熱にかわって、わたしはかれに、わたしを見てほしくて、かれを知りたいと思った。
最後に、下をかくすものをとりはらわれた。わたしはさすがに恥ずかしくなって、脚をきつくとじた。アレンはそんなわたしを見て微笑をうかべた。かれは、かれの下をかくすものにわたしの手をみちびいたけれど、このときになってわたしはすっかり恥ずかしさにやられてしまって、手をうごかせなかった。
かれの手がわたしの手にかさなって、肌着をはずさせてしまう。覆いのなくなったかれのふくらみが、はっきりとしたかたちをもって、わたしの視界にとびこんできた。わたしは、そこから目がはなせなくなってしまった。はしたないと思いながらも、あまり表情に熱をあらわしてくれないアレンの、わたしへの想いがそこにあつまっているのだと感じてしまったら、わたしはそれを見ていたかったし、触れて、愛でたいと思ってしまった。
手に手をかさねたままで、アレンはわたしをそこへみちびく。わたしの手のひらに熱さがふれ、わたしは胸の奥からこみあげる激しい想いのために、おかしな声をのどの奥からだしてしまった。
「ぼくのからだは、こわいですか?」
「ちがうの……。わたし、もっとあなたに触れたい。とてもはしたないことを考えてしまって、恥ずかしいの」
「なら、安心しました。ぼくも、とてもいやしいことを思っています。もっとぼくに触れてください。あなたのしたいように、してください。そのかわり、ぼくにも、あなたに触れさせてください」
アレンはわたしの耳もとに口をちかづけて、わたしの耳に唇をはわせながら、小声でささやいた。
わたしは脚をひらいた。アレンの手が、わたしの素肌をなでて、あいまへとすべってゆく。ぬれたすきまに、彼の指がそえられて、わたしのからだがしびれた。わたしは思わず、アレンにだきついた。
「ああ、だめ、アレン。もっとわたしに触って」
アレンが笑った。やさしい笑いだった。わたしのなかに、アレンの指がはいってくる。かれへの愛しさが、胸のなかでいっぱいになって、くるしくて、わたしは声をだして、そのくるしさからのがれようとした。水音と、わたしの声が、しんとした部屋のなかにひびいていた。
アレンはゆっくりと、ていねいに、指と、唇と、そして舌で、わたしをほぐしていった。わたしはなにもできなくて、アレンのことを愛でてあげたいのに、ただよこたわって、からだをまるめたり、のけぞらせたりして、されるがままになっていた。
だから、もうじゅうぶんにからだがほぐれたと感じたら、わたしはアレンの熱をそこへうけいれて、せめて、そこで愛してあげたいと思った。
わたしは甘さでしびれたからだをおこして、アレンの熱くかたい場所をなでた。
「もう、いれていいわ」
「ほんとうに?」
アレンはたずねてきた。かれの声は、くるしげだった。かれのくるしさを、いやしてあげたいと思った。
「ほんとうよ。きて」
わたしは脚をおおきくひろげて、アレンをさそった。かれののどが鳴った。アレンは熱いさきのほうで、わたしのぬれた場所をなでた。そして、「はいります」と、わたしにことわって、かれはわたしの熱くなった場所に、おなじくらい熱いものをおしこんだ。
まず感じたのはいたみ。つぎに圧迫感、そして熱と、甘い感動。わたしはそれらを処理しきれなくて、ほとんど悲鳴のような声をあげてしまった。アレンはおどろいてしまったみたいで、腰をひいて、わたしのなかからでていってしまう。それがまた、いたみとなってわたしをおそった。
「だめよ、アレン。もういちど、ちゃんとはいって」
わたしはアレンの背に手をまわして、あふれてしまった涙もそのままにねだった。
「けれど、おつらそうです。血もでてしまったし」
「いいの、へいきよ。アレン、あなたとつながりたいの。あなたを愛でてあげたいの。おねがい、もういちど」
アレンは、血がでてしまったらしいわたしのそこへ、ふたたび、ゆっくりとはいってきた。アレンと密着している場所が、ジンジンといたむ。わたしは我慢した。アレンをここちよくさせてあげたかったから。
「うごいて」
「へいきですか?」
「へいきよ」
ほんとうはこわかった。いたみを我慢しきれなくて、泣いてしまうのではないかと思った。けれど、わたしはできるだけなんともなさそうな顔をして――実際にそのようにできていたかはわからないけれど――、平静をよそおっているつもりらしい、かわいいアレンの頬をなでながら言った。
アレンはゆっくりとうごいた。かれのかたちを、わたしのなかは敏感に感じとって、いたみは次第に感じなくなっていった。ただ純粋に、かれの熱と、かたさと、かたちを感じられた。アレンとつながっているのだと思うと、わたしはここちよさで、胸がいっぱいになった。
アレンの呼吸があらくなって、うごきもすこしだけあらくなった。けれど、わたしはすこしも苦痛を感じなかった。
「ねえ、アレン。気もちいい?」
「はい、とても」
「あなたの好きにしていいわ。わたし、ちっともくるしくない」
「いいのですか? すこし、ひどくしてしまうかもしれません」
「いいわ」
アレンはわたしをだきしめた。かれの腰が、わたしの股とぶつかって、粘着質な水音とともに、激しく鳴った。
アレンはわたしに敬称をつけて呼ぶから、「ふたりきりのときにまで、そのようにしないで」と、わたしはねだった。すると、かれはわたしを“フローレンス”と、ありのままで呼んだ。何度も、かれはわたしの名を呼んだ。わたしもかれの名を呼んだ。
わたしたちはあらい呼吸と、襲いくる甘さにたえきれずにもれる声とを室内にひびかせながら、たがいをもとめて、敏感な場所をこすりあわせていた。
アレンが息をとめる。かれの熱がわたしのなかにひろがる。わたしは幸福感にみたされた。アレンは深い呼吸をしながら、わたしの上にのしかかった。かれのからだのおもさが、ここちよかった。
そうして、わたしたちはつながった。
わたしたちは、だれにもわたしたちの関係をあかさなかった。アメリアさまが亡くなって、家族はみんな、まだかなしみのなかにいたから。
エリックはすこしずつそとにでるようになって、以前のように笑うようにもなってきたけれど、それでも不意にアメリアさまのことを思いだしてしまうのか、瞳に涙をうかべて唇をかんでいることもおおかった。おさないころ、よくアメリアさまにさしだしていた水色の花を、かれはつんで、ながめて、そして庭の片隅の長椅子――アメリアさまがリチャードさまとふたりならんで座り、遊ぶわたしたちをながめておられた場所――におき、うつむいて肩をふるわせた。
こんなとき、リチャードさまがエリックによりそって、かれをなぐさめてくれたら、もしかしたらエリックは気もちをいれかえることができたのではないかと思う。けれど、やはりリチャードさまはいそがしくて、執務室と商会本部の往復をしてばかりだった。わたしたちも、リチャードさまがあまりにもおいそがしいのはわかっていたから、かれのもとに行ったりすることもなかった。できなかった。
でも、わたしはかれが心配でたまらなかった。アレンに恋をして、アレンの存在がわたしのなかでおおきくなって、そうして、リチャードさまにとってのアメリアさまの存在がどれほどおおきなものであったのか、わたしはたぶん、理解ができるようになったから、わたしはリチャードさまをひとりにさせておけなかった。
わたしがアメリアさまのかわりになんてならないことはわかっていたし、きっと、わたしなんかよりエリックのほうがリチャードさまは心配で、かれの顔のほうが見たいだろうにきまっていたけれど、わたしはリチャードさまに会いにゆこうときめた。
召使いにはたのまず、自分でカミリエ茶をいれ、それをもって、夜もおそいのに、いまだ煌々と照明のともったリチャードさまの執務室へむかった。わたしはトレイを両手でもっていたから、扉をノックできなくて、しかたなく「リチャードさま」と部屋のそとから声をかけた。
「フローレンスか?」
リチャードさまの声がした。椅子がうごく音がして、足音がちかづいてきて、扉がひらいた。ひさしぶりに見る、リチャードさまのお顔があった。
「まだ起きていたのか。どうした?」
かれはやつれていた。目のしたはすっかり黒ずんで、ほとんど眠れていない日々がつづいているのがわかる。いつもあげられている前髪はおろされていて、なんだか、顔は老けこんでしまったのに、どことなくおさない印象を感じた。
「カミリエ茶をいれました」
「おまえがいれたのか?」
「はい」
「そうか、ではいただこうかな。すっかりおそくなってしまったが、まだ終わらなくてな。はいりなさい、廊下は冷えるだろう」
リチャードさまはわたしを部屋にいれてくれた。書類のつみかさなる仕事机を見て、わたしはくるしくなった。これをおひとりで処理されているのだ。だれか、ほかにまかせられるひとはいないのだろうか……。いや、きっと、いないからこそリチャードさまはこれほどまでにやつれてしまったのだろうけれど。
リチャードさまは円卓の席にかけられたので、わたしはカップをかれの前においた。リチャードさまはわたしに「ありがとう」と言って、そしてカップをかたむけた。
「おいしい。うまくいれられたじゃないか」
リチャードさまはそう言って微笑み、わたしをほめてくれた。わたしは嬉しくなった。
「エリックはどうしている?」
「ちかごろは、すこしずつ笑うようになってきました」
「そうか、ならばよかった」
リチャードさまは、ほっと息をつきながら言った。“けれど、エリックにはリチャードさまがそばにいてくださらないと、きっといけないのです”と、わたしは言いはしなかった。それは、リチャードさまのほうがわかっていたはずだから。
「わたしは、後悔している」
「後悔?」
「…………」
唐突にリチャードさまは言って、沈黙した。かれはもういちどカップをかたむけてから、声色をかえてつづけた。
「わたしにはもともと、兄が三人いたのだ。わたしは四番目の男子で、レイスではとくにやることもないから、ファーリーン騎士団にでもいれられようとして育った。だが、さきのエミル王の時代に、ファーリーン騎士団は王属騎兵団にかわり、貴族の肩書きではなく、実力こそを重視する集団になった。わたしは、実力という面では、まったく兵士むきではなかったのだ。エミル王じきじきにそのように言われたとき、わたしは正直、これからどうしたらよいのか、ひどく困惑したものだ。レイスにもどったところで、居場所もない。兄たちからさげすまれるのは容易に想像できた」
リチャードさまはうつむいている。
「アメリアは、旧レイス家の呪いだと言った。だが、呪いというのならばわたしの兄たちも、わたしを呪っていることだろう。かれらはみな死んでしまった。結局、わたしがレイス家を継ぐことになったが、かれらはきっと、わたしをゆるしはしないだろうな……」
「リチャードさま、お兄さまがたは……」
“あなたの手によって?”とは、聞けなかった。リチャードさまはだまっていた。まさか、そのようなはずはないと、このやさしいひとが、家族を死にいたらしめるようなことをしたはずはないと……、思いながらも、かれの話をきいて、わたしは召使いたちのうわさ話を思いだしてもいた。たしかに、リチャードさまにはごきょうだいがいらして、けれど、かれらはリチャードさまの計略によって命をおとしたのだという、そういううわさが、たしかにあったのだ。そして、さきほどリチャードさまは“後悔している”とおっしゃった。それは、お兄さまたちを殺してしまったことで、いまの地位につき、そして家族とすごすいとまもなくなってしまったことに対する後悔ではなかろうか、と、わたしは思ってしまった。ふいに、目の前のリチャードさまに対して、恐怖心がわいた。
「いかんな、疲れすぎているようだ。たいした話ではないから、わすれてくれ」
「……はい」
リチャードさまは椅子の背にもたれて、ため息まじりに笑った。
「しかし、亡霊か。アメリアがそのしわざだと言ったとき、わたしは彼女に同調するべきだったのだろうか。そうしたなら、あれはわたしを信頼して、生きるみちをえらんでくれただろうか」
「リチャードさま……」
「フローレンス、おまえは旧レイス家の末裔らしいな」
わたしはどきりとした。リチャードさまは知っておられたのだ。その上で、わたしをこの城につれてきた。
「ご存知だったのですか」
「と、いうと。おまえも知っていたのか。では、家族からは、ガルドスミスの悪言を聞かされたのではないか?」
わたしは曾祖母のことを思いだした。ガルドスミスへの激しい憎悪をいだきながら死んでいった、彼女のことを。
「旧レイス家の一族が処刑されたおり、当時十四歳だった娘がみがわりをたて逃亡していたことは、のちにわかったことだが。ガルドスミスはその娘を探しあてたあとは、触れることなく観察していたらしい。過去の資料をあらっていて、わたしはそのことを知った。ちかごろ、おさない娘がのこされ、孤児院にひきとられたということも。わたしの父は、おまえたち旧レイス家の動向が、気になってしかたがなかったようだ。
正直に言おう。わたしは、先祖の、罪滅ぼしのつもりでおまえを迎えたのだ。だが、わたしのおこないは、この城の亡霊の怒りを、かえってさかなでてしまったのかもしれない」
「…………」
「おまえを迎えてからだ。アメリアのようすがかわったのは。わたしはおまえを……」
リチャードさまは、そこで言葉をとめて、わたしを見た。
「おまえは、この城にやってきて、しあわせだったろうか」
「わたしは、リチャードさまと、アメリアさまと、エリックや、みなさんとであえて、しあわせです」
「そうか。……だが、すまないな。わたしはなかば、後悔している」
リチャードさまは低く言って、そして席を立った。わたしより頭一つ分はたかい場所に、かれの緑色の瞳があった。
わたしは叫び声をあげるまもなく、床にたおされて、おさえつけられて、口をふさがれた。きっと殺されるのだと思った。けれど、そうではなかった。
あのときなにがあったのか、リチャードさまがわたしになにをしたのか。わたしはあまり、思いだしたくはない。
それから、どうやってリチャードさまの執務室をあとにしたのか、わたしはおぼえていない。気づけばアレンの部屋にいて、わたしはかれにすがりついて、泣いていた。アレンはどうしたのかとたずねてきたけれど、とても、ほんとうのことなんて話せなかった。
だれに話すわけにもいかなかった。わたしはこのことを、わたしの胸にしまっておくほかなかった。せめて、アレンにはうちあけようかと、さんざん迷ったけれど、かれにだけは知られたくないとも思った。
けれど結局、かれには話さなければならなくなってしまったのだけれど。
月のものがとまっていると気づいたのは、二ヶ月と半分がすぎたころだった。わたしはどうしようかと思った。それだけならば、体の調子がみだれてしまったのだろう、でかたづけられないこともなかった。けれど、そのすこし前から、わたしはよく吐き気をもよおして、食事をもどしてしまうことがたびたびあったのだ。わたしはこわくなった。子を身ごもった可能性を、まっさきに思いうかべた。街にでて行って、適当な医者に相談したところ、やはりわたしの予想は肯定されてしまった。
アレンの子ならば、よいと思った。アレンはきっと、おどろきはするだろうけれど、まだおたがいおとなではないけれど、かれはわたしとの子どもを、よろこんで迎えてくれると思った。
けれど、そうでなかったら。わたしは生まれてくる子を愛せるかどうかもわからなかった。憎んでしまうかもしれない。
わたしは迷った。ひとりで、部屋にこもって、数日間、迷いつづけた。
そして、わたしはリチャードさまに、このことを話すときめた。アレンには相談できなかった。かれの子だという確証がなかったから。
わたしはまた、リチャードさまのもとに行った。また、ひどいことをされるのではないかと、思わなかったわけではない。けれど、かすかに、断片的にのこった記憶をさかのぼり、あのときのかれのようすを思いうかべれば、きっともう二度と、かれはわたしに暴力をふるいはしないだろうと思った。かれにはもう二度と、できないだろうと思った。
わたしはリチャードさまの執務室の扉をたたきもせず、部屋にはいった。リチャードさまは目をまるくして、そして、顔をふせて、わたしから視線をそらした。そして、室内にいる部下や家臣たちをさがらせて、わたしと、ふたりの空間をつくった。
「……どうした」
「身ごもりました」
わたしははっきりと言った。リチャードさまの顔が、見るまに蒼白になってゆく。
「わたしは迷っています」
「なにを迷う」
「あなたの子を、わたしは産むつもりはありません。けれど、アレンの子なら、産みたい」
「アレン? あの子と? まだ子ども同士ではないか……」
「けれど、あなたはその子どもに無体をしいました」
「……おろしなさい。わたしの子を産む必要はないし、アレンとの子だったとしても、まだ早すぎる」
「簡単におっしゃらないでください」
「今回にかける必要があるのか。アレンとならばこのさきも機会はあるだろう」
「簡単に、おっしゃらないで……」
わたしの視界がにじんでゆく。“おろせ”と言われるだろうことは予想していた。いま、わたしの前にいる男のひとの子どもを産むなんて、わたしはいやだった。かれはわたしにとって、父親のような存在だったから、そのひととの子は、関係をうらぎったあかしになる。リチャードさまの言うとおり、きっとアレンとなら、また機会はある。でもわたしは、あのはじめての幸福の記憶が、わたしのなかから生まれてくれるなら、そんなしあわせなことはないと思った。わたしはアレンの子を、どうしても産みたかった。
結局、リチャードさまに話してみたところで、迷いが解決することはなかった。
「……決めるならば、早いほうがいい。育ってしまってからでは、おろすのも大変だろうから」
わたしはかっとなった。怒りがわいて、どなりちらしたかった。けれど、涙で声がふるえて、リチャードさまにぶつけたかった罵声は、ひどく弱々しいものになった。
「あなたは、命をかろんじておられるのね。お兄さまがたを殺したって、きっとほんとうなのでしょう。……人殺し……、人殺しだわ、あなたは……、わたしにも殺しをさせようっていうのね? いやよ、そんなの。どうして、わたしに……。わたし、アレンの子どもだって、まちがいないって思えれば、こんな、迷わずにすんだのに!」
「……わたしは、人殺しの、ろくでなしだ」
わたしはたえきれなくて、部屋からとびだした。あふれる涙をちらしながら、わたしは走った。館をとびだして、春の花が咲きはじめたひろい庭をかけて、木のかげにかくれた。そして泣いた。ずっと泣いていた。涙はいつまでもとまらなかった。日が暮れかけてきても、わたしはそこにいた。
「フローレンスさま」
アレンの声がした。わたしはかれに会って、どうしたらいいのかわからなかった。声をころして、このままかくれていたいのに、しゃくりあげてしまうのをとめられなくて、かれに気づかれてしまう。
「フローレンス、ここにいたんですね。どうしました?」
アレンはうずくまったわたしの前に膝をついて、わたしの頭に触れた。あたたかくて、わたしはやさしいかれに、なにもかも話してしまおうと思った。わたしは、かれとなら、この悩みを共有できると思って、かれならば、真剣にわたしとむきあってくれると思ったから。
「赤ちゃん……」
「はい」
「いるの……ここに……。わたしのおなかに……」
アレンは青い目をまたたいた。かれの頬が赤くなる。
「それは……、ぼくの……」
「わからないの……!」
わたしの瞳から、また、たくさんの涙がこぼれた。
「わからないの、わたし、あの、ほんの何日かあとに、リチャードさまに……」
そのさきは、言えなかった。わたしはアレンの顔を見ていられなくて、アレンに見られたくなくて、膝に顔をうずめて泣いた。泣くしかできなかった。頭がいたくて、のどがかわいて、疲れきっていて、それでも涙はとまってくれない。
アレンはだまっていた。ながいこと。かれが口をひらくのがこわかった。わたしの肩に、アレンの手がおかれた。そして、また沈黙があって、やがて、アレンは言った。
「産みましょう」
わたしは思わず顔をあげた。アレンの、毅然とした表情が、夕暮れの太陽の光を横から受けて、わたしにむいていた。
「ぼくたちの子どもなら、もちろん、ぼくは歓迎して、あなたと一緒に愛します。もし、ぼくの子どもでなかったら、そうだったとしても、ぼくはあなたの子ならば愛します。
ぼくもまだ、子どもです。けれど、一日もはやく騎士になって、あなたが頼れる立派なおとなになって、あなたと、いまはあなたのおなかにいるその子を、しあわせにします」
「アレン……」
かれは、もうすぐ十二歳になろうとしている少年には見えなかった。かれほど頼れるひとは、ほかにいないと、わたしは思った。わたしはアレンにだきついて、そしてまた泣いてしまった。
わたしは、この子を産むことを、だれかに肯定してほしかったのだ。そして、だれの子だったとしても愛してくれるという、アレンの言葉は、わたしをこの上もなく勇気づけた。
わたしは、生涯、なにがあっても、アレンを愛しつづけるにちがいないと思った。
わたしは、エリックに妊娠したことを話せなかった。あなたの父親との子かもしれないだなんてとても口にできることではなかったし、アレンとの子かもしれないとも言えなかった。いまだかなしみに暮れているエリックに、かれをさしおいてアレンと愛しあっていただなんて言えなかった。だから、わたしはしだいにおおきくなってゆくおなかを彼からかくしたくて、けれどもどうしたって目だってきたなら城でのうわさにもなるし、そうしたらエリックの耳にもはいってしまう。結局、エリックはわたしが妊娠したらしいという話を召使いのだれかから聞いて、わたしのもとをたずねてきた。わたしのほうはさけていたから、もう、かれとは数週間も顔をあわせていなかった。
「みずくさいな、フローレンス。話してくれればよかったのに。ぼくに気をつかってくれたんだろうけれど、ぼくだってきみのよろこばしい話なら、よろこんで聞くさ。
ねえ、アレンとの子どもだよね? ぼく、わかってるんだからさ、きみたちはだまっていたけれど、ぼくってそんなに、にぶくないんだよ。まあ、ちょっと……とくにアレンは若すぎるかなって思うけれど、生まれてきたらぼくも面倒をみるし。
……その前に、ぼくはまず、パトリックの顔をちゃんと見てあげないといけないだろうけれどね」
エリックは笑いながら言った。わたしはくるしい思いで、笑みをかえすしかなかった。なにも言えはしなかった。生まれてくる子どもが、アレンのおもかげをやどすすがたであることを、いのるしかなかった。
おとなの女性であっても、妊娠と出産にはたいへんな苦労といたみをともなうことを知っていた。アメリアさまがパトリックを産んだとき、彼女は四回目の出産だったけれど、それでもやはり妊娠中は心身ともにつらく、出産間近となればはげしい腹痛をあじわうことになるし、そしていざ子どもを産む瞬間というのは、命がけなのだということを、ちかくで見ていて感じた。わたしはもうすぐ十四歳になろうとしていたけれど、ファーリーンではまだまだ子どもとみなされる年齢だった。でも、北の遊牧民たちは、このくらいの年齢で子を産むのは普通らしいので、その事実はわたしのこころのささえだった。
おおきなおなかはおもかった。子どもひとりいれているぶん、おなかはふくらむけれど、それをべつにしても、わたしはすこしふとったかもしれない。アレンは、そんなことはないと言ってくれたけれど、エリックははっきりと、わたしがふとったことを指摘してきた。
もう、予定ではいつ陣痛がおきてもおかしくないころになって、わたしはこわくなった。アレンの子でなかったら、アレンはそれでも愛してくれると言ってくれたけれど、わたし自身がその子を愛せるかどうか、不安になったのだ。それでも、もうしばらく前から、わたしの鼓動とかさなるもうひとつの鼓動が聞こえていた。おなかの子は手足をうごかして、わたしの子宮を蹴ったりしていた。いまとなっては、この子のことを、産むほかにはなかった。
その、迷いが生まれた日の夜中だった。わたしはベッドで横になり、なかば夢見心地でいたのだけれど、はげしい腹痛で、隣室に待機している産婆を叫び呼んだ。
産婆はあわただしくわたしの部屋にやってきて、そして館はにわかにさわがしくなった。アレンがやってきて、エリックもやってきた。
わたしは下をぬがされ、脚をひろげ、いたみでみだれる呼吸をととのえるように産婆から言われ、それを必死に実行していた。
わたしの上で、言葉がゆきかっていた。アメリアさまがパトリックを産むときには、これほどのさわぎにはなっていなかった。さすがに、彼女はおとなだったし、すでに三人も産んでいただけのことがあったのだろうな、などと、わたしは朦朧とする意識のなかで考えていた。
“水がでた”と言われた。“ちからをこめて”と言われた。わたしはおなかにちからをこめた。もう、ずいぶんとながいこと、いたみにたえていた。わたしは無意識に叫んでいたようだけれど、自分のからだにちからがはいっているのかどうか、わからなかった。
ながかった。わたしひとりがそのように感じていたわけではなくて、ほんとうにながい時間だったらしい。夜明けがちかくなってきても、わたしはまだいたみから解放されなかった。わたしは疲れてしまった。そして、また、生まれてくる子どもはアレンとの子でないかもしれない、と思ってしまった。子どもの顔を見るのがこわくなった。いっそ、このままおなかの子と一緒に死んでしまおうかと思った。わたしがもう疲れた、あきらめる、と思ってしまえば、きっとおなかの子とわたしは、いっしょに死ぬことができる。ほんとうにつらかった。死がまぢかにあって、一歩踏みだすだけだ。誘惑は甘かった。ほんとうに、もう、これ以上はたえられないと思った。
「フローレンス!」
わたしはもう、ほとんど意識がなかったけれど、それがアレンの声だということはすぐにわかった。かれはわたしの手をにぎって、わたしを呼んでいた。どちらの子でも愛すると言ってくれたアレンを、おいて死ぬわけにはいかないと思った。だれの子であっても、アレンと一緒なら、わたしもきっと愛せる。わたしはもういちど、からだにちからをいれた。断末魔にも紛うような叫び声が、自分のものだということを、どこかとおい場所から感じていた。
そして、わたしのいたみとくるしみは、消えた。
「フローレンス……」
アレンが泣いていた。わたしの手をにぎったまま。かれが泣いているところなんて、はじめてだったから、わたしはもっとちゃんと、かれの泣き顔を見てみたかったのだけれど、かれはうつむいていて、わたしはうごけなくて、しゃべることもできなかったから、ただ、肩をふるわせているアレンをながめているしかなかった。
うぶ声が聞こえていた。
「男の子ですよ」と、産婆が言い、わたしのむなもとに、わたしの赤ちゃんをおき、ちからのはいらないわたしの手をとって、その子をだかせてくれる。
わたしはその子を見た。金色のまつげがきらめいていた。アレンのおもかげを探した。
けれども、見れば見るほどに、その子はリチャードさまに似ていた。
わたしはかなしくなかった。アレンの子ではない。それでも、わたしは、わたしの胸ですこやかに眠るちいさな命を、いとおしいと思った。
わたしはアレンを見る。アレンは微笑み、うなずいた。
「よく、頑張りましたね。あなたに似て、とてもかわいらしい」
かれはほんとうに、わたしとリチャードさまの子を、わたしとともに愛してくれるのだと、このときほんとうに、こころの底から信じることができた。今度はわたしが泣く番だった。
アレンはわたしの頭をなでてくれて、産婆は胸の上の子をだきあげた。
「おやすみください」と、アレンが言って、わたしは言われるがままに、眠りに落ちた。
「ごめんよ、一緒にいてあげられなくて。きみがあまりにもくるしそうで、見ていられなくてさ。ぼくって臆病だね」
翌日、わたしの部屋にやってきたエリックは、開口一番に言った。
わたしは生まれたばかりの子どもをだいていた。わたしはお乳があまりでないから、しばしば乳母に預けなければならなかったけれど、その必要がないときには、わたしはほとんどずっとその子をだいていた。
「へえ……。きみにそっくりだね。目が大きくて、蒼くて、まつげも金色だし、きっと金色の髪がはえてくるんだろうな……」
エリックはそう言いながら、わたしの子を見つめた。かれはアレンのおもかげを探しているようだった。けれど、この子はリチャードさまの子だから、アレンのおもかげはない。エリックはあきらめたようだった。まさか、自分の父親のおもかげがあるかもしれないだなんて、ちらとも思わないだろう。
けれど、この子が成長していけば、いずれかれにも知られる。そのとき、わたしはなんと説明するべきなのだろうか。すべてを正直に話して、エリックは受けいれてくれるだろうか。信じてくれるだろうか。わたしは、かれとの関係をこわしたくなかった。ずっと、きょうだいのような関係で、家族でいたかった。
「名前はきめてあるのかい?」
「きめていないの」
「なんだ、考えておけばよかったのに! そうだなあ、フレデリックなんてどうだい? ああ、でも、それじゃあぼくのきょうだいみたいだね」
エリックは笑う。あなたのきょうだいなのよ、とは言えない。かれはまだ、なにも察していない。かれに秘密があることだけが、つらかった。
そして、いずれちかいうちに、リチャードさまにもお話ししなければならない。そのときには、アレンもついていてくれると言ってくれたけれど、わたしは不安だった。この子がどのような立場の子になるのか、わからなかった。
三日後、わたしとアレンはリチャードさまのもとへ行った。生まれたばかりの子をつれて。
リチャードさまの部屋には、かれ以外にはだれもいなかった。ひとはらいをしてあったのだろう。
「生まれたのか……」
と、リチャードさまはわたしが腕にだいたちいさな子を見て言った。かれはすでに複雑そうな顔をしていて、これから真実を告げたらいったいどんな表情をなさるのだろうかと思った。
「アレンの子ではありませんでした」
わたしははっきりと言った。かなしい事実だった。けれど、だからといって生まれてきたこの子を、愛さない理由にはならない。
リチャードさまは瞳をとじて、うつむいた。かれはおおきく息をはいて、ながく沈黙した。
「だから、おろせと言ったのだ」
「わたしは後悔していません」
「わたしにどうしろというのだ。わたしの子として認知しろということか」
「いいえ」
リチャードさまの言葉を否定したのは、アレンだった。
「この子は、ぼくの子として育てます。ぼくは彼女と婚約します」
「ユーイングも、想像もせなんだろう。おまえひとりで、勝手にきめられることではない。彼女との婚約は、わたしは許可しよう。しかし、ユーイングがゆるすかどうかはべつだ。あちらは、レイス家とのそこまでの深いつながりをもとめて、おまえをこちらに送ったわけではないのだから」
「なら、わたしの籍をこの家からぬいてください」
わたしは言った。リチャードさまは、ひたいをおさえる。
「簡単に言う。おまえたちは、みずからが子どもであるということがわかっていない。この家からでてどうするのだ。おまえは孤児にもどるだけだ。ユーイングが名門家であることは知っているだろう。いくらアレンが末子といえど、孤児との婚約などゆるしはしまい。
そもそも、その子がわたしの子であることが明らかならば、アレン、おまえが自分の嫡子とすることはできない。その子はあくまでわたしの子だ」
「リチャードさま、この子をどうなさるおつもりなの?」
「わたしの子として認知する。わたしも覚悟をきめた。だが、いまはそのように発表することはできない。しばらくは、父親のだれであるかはうやむやにしておくほかない」
「エリックのことが心配なのですね?」
「そうだ。あれはあととりだが、あやうい。わたしの不貞の子を、姉のように慕っているおまえが産んだといま知れば、あれはどうなるかわからない。あの子がもっと落ちついて、真実を受けいれられる状態になるまでは、密にしておいてほしい」
「しかし、リチャードさま、ぼくは……」
「おまえがその子を愛するのは勝手だ。好きにしなさい。だが、おまえの子として世間に発表することはできない。かりにいまそうしたところで、将来的にはおまえとの血のつながりがないことは明白になるだろう。その子におまえのおもかげは、まったくないのだから」
「では、この子は、レイス家の庶子ということになるのですね」
「そうだ」
「それじゃあ、きっとこの子はさげすまれながら生きることになるのだわ」
「さげすまれるべきはわたしだ。その子ではない」
「そんなの、世間は知ったことじゃありません!」
わたしは泣きだしてしまった。
「ならばあなたは、世間に、みずからが娘に不貞をしいたことまで発表なさるのですか? そのようなこと、できるわけがない。あなたはレイス家の名誉まで、きずつけられないもの。なら、わたしがその罪をかぶるほかないでしょう? わたしが養父をかどわかしたのだと、みだらな娘をひきとってしまった、あわれなレイスの当主ということに、しておくしかないじゃないの。すべてわたしの罪になるのだわ」
「そのようにするつもりはない」
「なら、いますぐ世に宣言なさってよ! 罪をおかしたのはあなただと! わたしにはなんの非もなかったって!」
「おまえはおろす選択もできた。それをしなかったのはおまえだ」
「はらませたのはあなたよ!」
「すまないと思っている」
「フローレンス、その子が泣いている。ぼくがだくから……」
「だめよ」わたしは胸のなかで泣きだしてしまった子を、つよくだきしめた。
「その子のためだけを思うのならば、わたしはおまえを妻にむかえるべきかもしれない。その子は庶子でなくなる」
「そんなのってないわ!」
わたしはその場にへたりこんでしまった。
「わたしはアレンの妻になるのよ。あなたの娘で、アメリアさまの娘で……、どうして、それじゃいけなかったの……?」
「フローレンス……」アレンが膝をついて、わたしの肩をだきよせた。
「……いずれにせよ、いまのおまえたちは無力な子どもだ」リチャードさまは、静かな声で言った。
「その子の名前をきめなさい。わたしの子としてふさわしいように」
泣いているわたしの耳もとを、リチャードさまの声はとおりすぎていった。わたしにはもう、なにも言えなかった。
現実は、わたしたちの思うようにはいかないのだと、知った。
アレンと相談して、生まれた子の名前は“フレデリック”にした。そのことをエリックに報告したら、かれはよろこんでいたけれど、
「ほんとうにいいのかい? ぼくが名づけ親みたいになってしまうけれど」
と言うので、わたしは、
「いいの。わたしはあなたのきょうだいなのだから、この子はあなたの甥になるのだし」
と答えた。うそだった。ほんとうはフレデリックは、エリックの弟だった。けれど、とにかくエリックはよろこんでくれて、けれどかれがよろこぶほどに、わたしと、そしてアレンは内心の不安をかきたてられていった。
一年経った。フレデリックは、リチャードさまの面影がよりつよくなっていった。眉尻がさがり気味なのは、アレンもどちらかといえばそうだし、ごまかせたと思うけれど、ながくまっすぐにとおった鼻筋は、どう見てもリチャードさまゆずりだった。それがあきらかになってゆくにつれて、いつ、家族にさとられる日がくるのかと、わたしたちは気が気ではなかった。
エリックも、若干の違和感をおぼえはじめてはいたようだけれど、まだ、なにも言わなかった。かれは、フレデリックがわたしとアレンの子どもだとはじめから信じていたから、そこに疑いをもとうとは思わなかったのかもしれない。
けれど、セドリックは、そうではなかった。かれは九才になっていた。教師をおどろかせることもしばしばの、とても頭のいい子で、そのことは城じゅうの、むしろレイスじゅうのうわさになるほどだった。けれど、やはり、どこか、それは頭がよすぎるせいなのかもしれないけれど、とても年相応の子どもには思えない、おとなびたところがあって、けれどその一方で、実際の年齢よりもおさなすぎるようなふるまいをすることもあって、よくわからない子だった。かれは、並の感性のもちぬしではないのだろうと、わたしは思っていた。
そんなかれは、フレデリックがアレンの血をひいていないことに、どうやら気がついていたらしく、ある日わたしがフレデリックをだいて城を歩いていたら、すれちがいざまに、
「その子、アレンの子じゃないよね?」
と言ってきた。わたしはおどろいてしまって。セドリックに目をむけたけれど、かれはもう、歩き去ってしまうところで、わざわざ呼びとめて問いただすわけにもいかなかったし、わたしは、かれがなにか、ほかのひとに吹きこんだりしないことを、いのるしかなかった。
リチャードさまは、エリックが元気になったら真実を話すとおっしゃっていたから、わたしはエリックが笑顔をとりもどしてゆくのが嬉しくも、おそろしくもあった。かれは、フレデリックの誕生のおかげで、元気になっていった。だから、事実を知ったら、きっとまた落ちこんでしまうだろう。もしかしたら、以前よりもひどく。
さらにもう一年経って、フレデリックも二歳になった。パトリックと遊ばせることがおおかったけれど、このとしごろの一つ半ちがいというと、からだのおおきさだってずいぶんとちがうし、話せる言葉の数もちがうし、とにかく、フレデリックはよくパトリックに泣かされていた。べつに、パトリックがいじめたとか、そういうことがいつもだったわけではないのだけれど、フレデリックはよく泣く子だった。なにか不満があると、それがなにであるのか主張する前に泣きだしてしまうし、たずねてもうまく答えられないらしくて、わたしにもどうしたらいいのかわからないことがしばしばだった。当然、パトリックにしてみれば、ほんとうにわけがわからないこともおおかったと思う。
けれど、パトリックはすなおな、やさしい、エリックと性格の似た子だったので、おさないなりにフレデリックに気をつかって、じぶんがわるかったと思えばあやまったし、どうしてフレデリックが泣きだしたのかわからなければ、フレデリックを落ちつかせて、はなしを聞きだそうと努力していた。
だから、わたしはあまり、ふたりのあいだには、わってはいらないようにしていた。それでも、どうにもならないとなると、パトリックも泣きだしてしまうので、そうなったらわたしの出番。まずはパトリックをなだめて、落ちつかせて、それからフレデリックを落ちつかせる。そうしてなんとか理由を聞きだすと、大抵はほんとうにささいなことで、わたしはすこしあきれてしまったりもした。
じぶんがどうだったかはおぼえていないけれど、すくなくとも、アリシアとセドリック、パトリックは、ここまでの泣き虫ではなかった。……とはいえ、セドリックに関しては特殊な例だったとは思う。かれは泣かない子だったから。
いまのところ、フレデリックと家族との関係は良好だった。
わたしが十八になったとき、アレンは十六歳になっていた。かれはこの年の威徳の月――かれの生まれ月に、正式に騎士としての叙任をうけた。かれはもうリチャードさまの小姓ではなく、レイスの騎士だった。
かれは、個人的に、わたしに対して“騎士の誓い”をしてくれた。おもてむきはレイスの騎士だけれど、かれのこころはわたしひとりにささげられたものなのだと。さしだされた、まあたらしい真剣のつかに、わたしは口づけて、かれの誓いをうけとった。
それから半年ほど経って、フレデリックが五歳になったとき。わたしはエリックに呼ばれた。エリックも十八歳になっていて、すっかり背がのびて、声もひくくなって、ひげも、はえそろってはいなかったけれど、はえていた。まだ、リチャードさまはかれに、フレデリックに関してなにも話していなかった。エリックはまだ、たしかにこころが安定していなかった。けれど、わたしはもう、かくしきることはできないだろうと思いはじめていたし、実際、そうだったのだ。
かれの部屋に呼ばれたわたしは、かれが話しはじめるのをまって、だまっていた。
「なんてきりだそうか、何日も前から考えてはいたのだけれど、なかなか、思いつかないものだよね」
かれは言い、そしてまただまった。おおきなため息をついて、かれは窓辺にもたれたまま、つぶやくように言った。
「フレデリックって、アレンに似ていないよね。ずっと前から、思っていたことだけれど。ぼくさ、むしろ、かれはぼくに似ていると思うんだ。でも、きみとぼくには血のつながりはないのだから、ぼくに似るわけはないんだよね」
「エリック……」
「こんなこと、思いたくはないんだけれど、思わずにはいられないんだ。かれは、父さまの……」
「エリック、ちがうの」
わたしは思わず口走っていた。なにもちがわないのに、わたしは否定してしまった。また、エリックに対するうそを、かさねてしまった。
「ほんとうにちがうのかい?」
わたしは言葉につまった。これ以上、うそをかさねたくない。けれど、エリックにほんとうのことは知られたくない。わたしはだまってしまった。
エリックはもういちど、おおきなため息をついて、窓辺の椅子から立ちあがった。
「父さまに話を聞くべきだな」
そう言って、かれはわたしをおいて、部屋をでていってしまった。わたしは、気づいてしまったかれを、とめることはできなかった。
わたしはエリックの部屋にいた。半刻ほどして、かれはもどってきた。顔色がわるかった。
「父には幻滅した」
まず、かれは言った。そして、わたしへとむいて、
「きみはなぜ、産んだのだい。父の子どもである可能性が半分だって、わかっていたんだろう」
「わたしは、アレンの子であるほうに、かけたかった。結局、ちがったけれど」
「……気もちの整理がつかないや」
かれはまた、窓辺の椅子にすわった。そして頭をかかえる。
「じゃあ、フレデリックはぼくの弟ということか。……ねえ、きみはフレデリックを愛しているのかい? 父との子なのに。憎らしいとか思わないの?」
「産む前は、不安だった。憎んでしまうかもしれないと思った。けれど、父親がだれでも、わたしの子どもだから」
「そういうものかい……」
エリックはまた、ため息をついた。
「すまないけど、ひとりにしてくれるかな。だめだ、いまは、だれの顔も見たくない」
「わかったわ」
わたしはエリックの部屋をあとにした。
それで、エリックはまた、部屋からでてこなくなった。かれが狂いはじめたのは、ここからだったと思う。
エリックにも知られて、わたしも成人していたから、リチャードさまはもういちど、わたしたちの関係をどうするかたずねてきた。つまり、フレデリックをレイス家の庶子としないために、リチャードさまと、わたしが婚姻をむすぶかどうか、という話だ。
わたしは、
「あなたは、アメリアさまのことをわすれてしまったの?」
と、たずねた。
リチャードさまは瞳をつむり、ため息をついて、くるしそうな声で、
「アメリアは死んだ」
と言った。
わたしは、リチャードさまだって、わたしとの婚姻などのぞんではいないのだと、その口調から感じとった。かれはいまでも、アメリアさまを想っていて、わたしとのことも、わすれてしまいたいのだ。
わたしだって、できることならわすれてしまいたい。けれど、フレデリックの存在は、わたしたちの関係をこわした瞬間のあかしだ。けれど、わたしはフレデリックが愛しい。複雑な感情が、かれに対して存在するのはたしかだけれど、それでも、わたしはフレデリックがかわいかった。
わたしはもういちど、リチャードさまに提案した。アレンとわたしと、そしてフレデリックの三人で、この城をでていきたいと。わたしたちは、もうおさない子どもではなかった。アレンだって、もうすこしで成人する。
けれど、リチャードさまは首を縦にはふらなかった。
「フレデリックは、わたしの息子として公表する」
と、かれはきめてしまった。わたしは、これからさき、フレデリックにあびせられるだろう、あざけりの視線や言葉の数々を想像して、視界をにじませた。かれはわたしがまもらなければと、つよく決意した。
初出: